
清流の国ぎふの県魚「アユ」の生態について
随時
タイトル | 可児川探検ツアー【春】 ~川の水質や生き物観察から”生物多様性”を五感で学ぶ~ |
---|---|
開催日時 |
このプログラムは終了しました 2025年04月12日 、 2025年05月10日 |
カテゴリ | |
SDGs | ⑪住み続けられるまちづくりを ⑭海の豊かさを守ろう ⑮陸の豊かさも守ろう |
対象 | 幼児、小学生~高校生、一般 |
内容 | 【プログラム形態】 体験・見学 【講師】 可児市めだかの楽校 仲谷・永井 【目的・ねらい】 ①水質や生き物の観察から生物多様性を学ぶ ②可児川の移り変わりを記録に残す 【内容】 春の可児川を探検しよう |
所要時間 | 約1時間半 |
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
会場 | 可児市 可児市役所北側の可児川 |
申込方法 | ※いずれかを選択ください(複数可) ・メールにて直接ご予約 ・電話にて直接ご予約 ・公式インスタグラムDMにて直接ご予約 https://www.instagram.com/medakanogakkou13 |
申込期限 | 4月観測 2025年4月6日(日) 5月観測 2025年5月4日(日) |
申し込み先 |
メールアドレス : tamotorei@gmail.com 電話番号 : 090-5861-5394 |
公式サイト | https://www.instagram.com/medakanogakkou13/ |
備考 | 【安全対策】 ・指導人員の十分な確保:2名 ・各種保険への加入:有 ・お子さんの膝より浅い場所で行います 【その他案内事項】 雨天中止・・・中止の場合はメール、電話でお知らせします。 持ち物・・・★川に入れる、靴底が滑らない靴★濡れた時の着替え 道具類(たも網・バケツ)はこちらで用意します。申し込みいただいた方には詳細をお知らせします。 |
随時
開催日: 2025年05月17日 、 2025年07月19日 、 2025年10月25日 、 2026年01月24日
※開始時間9:30の15分前までに集合ください。
開催エリア:東濃地域
団体の希望日
開催エリア:飛騨地域
毎月1回 (第3もしくは第4の水曜日)開催予定
開催エリア:岐阜地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
開催エリア:応相談、出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2025年08月23日 、 2025年11月22日 、 2026年02月21日
※開始時間9:30の15分前までに集合ください。
開催エリア:東濃地域
開催日: 2025年05月18日 、 2025年07月13日 、 2025年10月19日 、 2025年11月16日 、 2025年12月21日 、 2026年02月22日
全日10:00~15:00
開催エリア:中濃地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
※土・日は要相談
開催エリア:岐阜地域、西濃地域、中濃地域
開催日: 2025年05月10日
開催エリア:中濃地域
開催日: 2025年07月11日
開催エリア:中濃地域
随時
開催日: 2026年03月01日
13:00~16:00
開催エリア:中濃地域