くるる自然塾 春の街なか自然ウォッチング
開催日: 2024年04月12日
開催エリア:岐阜地域
タイトル | 「もったいない」を体験しよう!世界に一つしかないマーブルクレヨンワークショップ |
---|---|
開催日時 |
毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 平日(月)~(金)9時~17時 |
開催エリア | 岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域 |
カテゴリ | |
主催者 | マーブルクレヨン実行委員会 |
SDGs | ⑪住み続けられるまちづくりを ⑫つくる責任つかう責任 ⑰パートナーシップで目標を達成しよう |
対象 | 幼児、小学1〜6年生、中学生、高校生、親子、一般の方 |
内容 | 【プログラム形態】 屋内実習 【目的・ねらい】 モノを捨てる前にまだ使い道はないか考える、最後まで大切に使い切るというゴミを減らすことを学ぶだけでなく、自分以外の誰かのことを思う優しい思いやりの気持ちも育むプログラムです。 【講座内容】 各家庭に不要になったクレヨンを事前回収します。 ①色分け②ラベル剥がし③汚れ落とし④カット⑤型入れ⑥溶かす⑦型外しの流れで、マーブルクレヨンが一人6個完成します。 別室にて溶かし乾かす時間を要するため、その時間を利用し、SDGsクイズやSDGsディスカッションを行います。完成後、1個のクレヨンを使って大きなロール紙(印刷会社から出る残紙)を床に敷き、みんなで自由に絵を描きます。残りのクレヨンは、その地域の未就学児または小学1年生の子どもたち、地域の子どもたちへ寄与するプログラムです。 |
所要時間 | 60~120分(例:45分授業×2~3コマ) ※応相談 |
定員 | ・定員名8~40名(最小催行人数8名、1クラス最大40名) ・受け入れ可能単位:団体 |
料金 | ①無料 ②有料(1.材料費300円×人数 2.講師謝金 1人につき10,000円 3.その他 (機器レンタル費、交通費等) 現金またはお振込みにて |
会場 | ・室内(教室・体育館・地区センター・児童館等) ・出張可能エリア(1.西濃地域 2.岐阜地域 3.中濃地域 4.東濃地域 5.飛騨地域) ・応相談 |
申込方法 | ・公式サイトからご予約 https://marblecrayon.com/ ・メールにて直接ご予約 ritsuko.k@lilifull.co.jp ・電話にて直接ご予約 0584-84-2325 |
申込期限 | 開催希望日時より1か月前 |
公式サイト | https://marblecrayon.com/ |
備考 | 【その他ご案内事項】 ●汚れてもいい服装でお越しください。 ●カッターを使用します。幼児および小学低学年のおさんの場合は親子での体験がオススメです。 ●団体さまでの開催の場合、不要になったクレヨンの回収も行ってください。 ●電子レンジを2台使用します。使用できるお部屋の確保をお願いします。 ●雨天決行。 ★詳細はウェブサイトにて発表または個別にご案内をお送りします。 【安全対策】 ●指導人員の十分な確保 ●各種保険への加入 ●その他(カッターを使用する際の注意点を説明) |
開催日: 2024年04月12日
開催エリア:岐阜地域
開催日: 2024年05月23日
開催エリア:岐阜地域
開催エリア:応相談・出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2024年09月11日
開催エリア:岐阜地域
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
開催日:毎週 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土
火曜日~土曜日指定 (GW,夏季、年末年始休暇を除く)
開始時間については相談の上決定します。
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域
開催日: 2024年11月30日
随時
・全日
※事前打ち合わせにてご相談
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
開催エリア:応相談・出張可能エリア(大垣市内)
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2024年09月11日
開催エリア:岐阜地域