
生物多様性の現状と課題
随時
タイトル | 手作り石窯で焼く森の恵みピッツア – こんがり焼きたて、とろ~りチーズと森の恵みをほおばろう – |
---|---|
開催日時 |
<春>2025年4月27日(日)、4月29日(火)~5月6日(火・祝) |
開催エリア | 飛騨地域 |
カテゴリ | |
主催者 | トヨタ白川郷自然學校 |
SDGs | ⑬気候変動に具体的な対策を ⑮陸の豊かさも守ろう |
対象 | 一般の方 幼児、小学生~高校生、親子 教職員の方 |
内容 | 【プログラム形態】 体験・見学 【講師氏名/講師職】 インタープリター/トヨタ白川郷自然學校 【目的・ねらい】 季節の森で採れた山菜や野草を使い、ピザ作りで自然の恵みを体験し、環境の大切さ学びます。食材の味や香りを理解し、食べ物と自然とのつながりを感じながら、家族や友達と一緒に楽しく学べるアウトドアランチの時間を過ごします。 【講座内容】 美味しさに定評のあるピザシートに、自分でとってきた季節の森の恵みをトッピングし、手作りの本格石窯でこんがり焼きたてを食べるまでの体験です。 【春-Spring-】 春の陽気のなか、森に山菜を探しにでかけましょう。野山には食べられる食材がいっぱい。野生の食材も「あまい」「すっぱい」「からい」と味がわかれ、チーズやソースとのベストマッチに挑戦したり、スミレやタンポポの花で華やかなピッツアもつくれます。テーブルもお飾りしたりとお子様さまの創造力もふくらむアウトドアランチ。 家族やお友だちみんなで美味しいピザを囲む、楽しいひと時はいかがでしょうか? 【初夏-Early Summer-】 すっかり緑におおわれた森に、食べられる山野草をさがしにいきましょう。味みをしながら、ピザソースやチーズとのベストマッチに挑戦したり、香りある葉っぱをチーズやソースにからめて石窯で焼くなど、アイディアがふくらみます。。テーブルに花をそえたりするお飾りはお子様もたのしめ、見た目も味も華やかで鮮やかなアウトドアランチです。 家族やお友だちみんなで美味しいピザを囲む、楽しいひと時はいかがでしょうか? |
定員 | 最大6組35名まで |
料金 | 小学生以上 4,200円 3歳以上 1,800円 3歳未満 無料 ●3歳未満の方で、1人分を食べる場合は「3歳以上」と同様の料金を頂戴します。 |
会場 | トヨタ白川郷自然學校(岐阜県大野郡白川村馬狩223) |
申込方法 | ①電話:05769-6-1187(午前9時~午後6時) ②アクティビティページのフォームから |
申込期限 | 開催日の1週間前 |
公式サイト | https://toyota.eco-inst.jp/ |
備考 | 【安全対策】 ●指導人員の十分な確保 【参加条件】 ・未舗装路を補助なしで1~3km歩ける方。 ・未舗装路を歩く場面は乳児および妊娠中の方は同行をご遠慮ください。 ・小学生以下のお子様は保護者の参加が必要です。 ・アレルギーへの対応について自己管理及び対応策ができる方。このアクティビティは小麦粉、乳製品、卵、ナッツなどアレルギー品目を多用します。個別のアレルギー対応はできかねますので、予めご了承ください。 【その他ご案内事項】 ・宿泊者様限定のプログラムとなります。 ・11月は降雪等の条件により、食材の採取ができない場合もあります。 ・小雨でも催行いたしますが、強風、大雨、降雪、落雷等の気象条件やフィールドなどの状況により、プログラムの内容を一部変更、または中止する場合がございます。 |
随時
【春】2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝)
【初夏】2025年5月10日(土)~7月5日(土)の土曜祝前日
【秋】2025年8月30日(土)~11月23日(日)の土日祝前日
開催エリア:飛騨地域
STEP1:2025年5月10日(土) 10:00~12:00
STEP2:2025年6月7日(土) 10:00~15:00
STEP3:2025年10月4日(土) 10:00~15:00
開催エリア:中濃地域
学校等と調整の上決定
随時
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催エリア:応相談・出張可能エリア(大垣市内)
団体希望日
開催エリア:飛騨地域
随時
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
平日(月)~(金)9時~17時
※土日開催の要相談
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域
事前打ち合わせにてご相談
※ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
開催エリア:飛騨地域
団体の希望に応じる
開催エリア:飛騨地域