
【美濃白川ふるさと体験村】ハンモックチェアづくりワークショップ
開催日: 2025年05月10日 、 2025年05月31日 、 2025年07月26日 、 2025年08月23日 、 2025年09月13日 、 2025年10月11日
開催エリア:飛騨地域
タイトル | 生ごみから学ぼう! |
---|---|
開催日時 |
|
開催エリア | 応相談・出張可能エリア(大垣市内) |
カテゴリ | |
主催者 | 大垣市環境市民会議 |
SDGs | 12.つくる責任 つかう責任・14.海の豊かさを守ろう・15.陸の豊かさも守ろう |
対象 | 小学生親子・クラス単位の小学生 |
内容 | 暮らしの中で出されるごみの環境負荷を学び、絵本の読み聞かせで生ごみの中の資源循環の仕組みを学び、ダンボールコンポストの使い方を学ぶ。 その後、でダンボールコンポストによる生ごみの堆肥化を実践し、自然界の生ごみを分解する微生物の力を体感する。 できた堆肥で植物を育てる。 |
所要時間 | 1~2時間 |
定員 | 学校なら1クラス単位で実施 受け入れ可能単位(団体・学校) 受け入れ可能人数 例(1クラス最大35名等) |
料金 | 有料(材料費1400円/個・講師謝金 5,000円(大垣市内は減額) 支払い方法(銀行振込または、直接受け取り) |
申込方法 | 団体ホームページのトップページより市民団体活動部会クリックし、出前講座の申し込みフォームで申し込み。(メール、ファックス 可) |
申し込み先 |
メールアドレス : eco-sta@smile.ocn.ne.jp 電話番号 : 0584-47-8130 (平日10時~15時) |
開催日: 2025年05月10日 、 2025年05月31日 、 2025年07月26日 、 2025年08月23日 、 2025年09月13日 、 2025年10月11日
開催エリア:飛騨地域
【春】
・4/29~5/5の毎日
・5/10~6/28の土曜、祝日による連休の最終日以外
【夏】
・7/12
・7/19~8/24の毎日
【秋】
・8/30~11/30の土曜、祝日による連休の最終日以外
※祝日の連休最終日以外⇒(例)3連休の場合、1日目・2日目のみ催行
▲催行日は都合により変更となる場合がございます。
(詳しくはお問い合わせください。)
開催エリア:飛騨地域
開催日: 2025年08月02日
開催エリア:西濃地域
随時
開催日未定
開催日が決まりましたら、お知らせいたします。
開催エリア:西濃地域
開催エリア:応相談・出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2025年05月11日
開催エリア:岐阜地域、西濃地域
開催日:毎週 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土
(GW,夏季、年末年始休暇を除く)
2025年6月~2026年3月まで
※開始時間については相談の上決定します。
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域
開催日: 2025年04月12日~2026年03月07日
期間中の 毎月第二土曜日 ( 12回/年間 )
開催エリア:西濃地域
1.堀田で田植え体験 2025年5月17日(土) 10:00~12:00
2.堀田管理①ヒガンバナ球根植え付け・堀田生き物観察 6月14日(土)10:00~12:00
3.堀田管理②堀田草刈りとカカシ作り 7月12日(土)10:00~12:00
4.堀田管理③堀田草刈りと稲わら工作をしよう 9月13日(土)10:00~12:00
5.堀田で稲刈り体験 10月11日(土)10:00~12:00
開催エリア:西濃地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
※土・日は要相談
開催エリア:岐阜地域、西濃地域、中濃地域