
【美濃白川ふるさと体験村】ハンモックチェアづくりワークショップ
開催日: 2025年05月10日 、 2025年05月31日 、 2025年07月26日 、 2025年08月23日 、 2025年09月13日 、 2025年10月11日
開催エリア:飛騨地域
タイトル | センサーカメラでアニマルウォッチング – ありのままの野生動物の姿を見てみよう! – |
---|---|
開催日時 |
【春】2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝) |
開催エリア | 飛騨地域 |
カテゴリ | |
主催者 | トヨタ白川郷自然學校 |
SDGs | ⑬気候変動に具体的な対策を ⑮陸の豊かさも守ろう |
対象 | 一般の方 幼児、小学生~高校生、親子 教職員の方 |
内容 | 【プログラム形態】 体験・見学 【講師氏名/講師職】 インタープリター/トヨタ白川郷自然學校 【目的・ねらい】 森の中で野生動物との出会い方を学び、動物の痕跡をもとにセンサーカメラを設置して推理します。その過程で自然や生き物の命の大切さを学び、命のつながりを感じながら、発見と驚きを楽しむプログラムです。 【講座内容】 せっかく森の中に来たんだから、野生動物に会ってみたい!でも、どうすれば会えるのでしょう?スタッフと一緒にその方法を学びます。 うんちや毛、足あと、けもの道…。動物たちの痕跡を参考に、「もしも自分が動物だったら、、、。」と動物の気持ちになってセンサーカメラを設置します。翌朝にカメラを回収して大画面での上映会を開きます。自分の推理が当たっているか、ワクワク・ドキドキを楽しみましょう! ☆★参加特典★☆ 撮影したデータはプログラム終了後にプレゼントします! |
定員 | 5組20名 |
料金 | 3歳以上 3,800円 3歳未満 無料 |
会場 | トヨタ白川郷自然學校(岐阜県大野郡白川村馬狩223) |
申込方法 | ①電話:05769-6-1187(午前9時~午後6時) ②アクティビティページのフォームから |
申込期限 | 前日 17時まで |
公式サイト | https://toyota.eco-inst.jp/ |
備考 | 【安全対策】 ●指導人員の十分な確保 【参加条件】 ・未舗装路を補助なしで1~3km歩ける方 ・未舗装路を歩く場面は乳児および妊娠中の方は同行をご遠慮ください ・小学生以下のお子様は保護者の参加が必要です 【その他ご案内事項】 ・宿泊者様限定のプログラムとなります。こちらのアクティビティは「とことん森あそびプラン」ご予約の場合のみ、事前申込が可能です。その他プランをご予約の方は催行日の2週間前より受付が可能となります。予めご了承ください。 ・野生動物相手の活動ですので、100%の撮影成功を保証する体験ではありません。 ・カメラが設置できないような積雪(3日前~前日に判断いたします)、カメラに積もる、もしくは誤作動するような降雪の場合は中止となります。 |
開催日: 2025年05月10日 、 2025年05月31日 、 2025年07月26日 、 2025年08月23日 、 2025年09月13日 、 2025年10月11日
開催エリア:飛騨地域
随時
団体の希望日
開催エリア:飛騨地域
事前打ち合わせにてご相談
※ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
開催エリア:飛騨地域
開催日未定
開催日が決まりましたら、お知らせいたします。
開催エリア:西濃地域
随時
随時
STEP1:2025年5月10日(土) 10:00~12:00
STEP2:2025年6月7日(土) 10:00~15:00
STEP3:2025年10月4日(土) 10:00~15:00
開催エリア:中濃地域
団体希望日
開催エリア:飛騨地域
開催日: 2025年05月10日 、 2025年05月31日 、 2025年07月26日 、 2025年08月23日 、 2025年09月13日 、 2025年10月11日
開催エリア:飛騨地域
随時
・全日
※事前打ち合わせにてご相談
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
平日(月)~(金)9時~17時
※土日開催の要相談
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域