リコーえなの森 バードウオッチング

  • リコーえなの森 バードウオッチング | 食品ロス
  • リコーえなの森 バードウオッチング | 食品ロス
タイトル リコーえなの森 バードウオッチング
開催日時 2025年08月23日 、 2025年11月22日 、 2026年02月21日

※開始時間9:30の15分前までに集合ください。

開催エリア 東濃地域
カテゴリ
主催者 リコーえなの森中山道里山協議会
SDGs ④質の高い教育をみんなに
⑪住み続けられるまちづくりを
⑮陸の豊かさも守ろう
対象 一般向け
内容 【プログラム形態】

【講師】
伊藤 栄一先生/「森のなりわい研究所」代表理事

【目的・ねらい】
多くの野鳥は、さえずりが聞けても人との距離を保つため、知りたいという思いを掻き立てられるいきものでもです。ゆえに声と姿と名前を知り、さらに生態や名前が付けられた背景などを学ぶことで、身近な題材での生涯学習として、自然に対して興味と関心をもってもらうことをねらいとしています。

【内容】
森を散策しながら野鳥の姿やさえずりから種類を知り、生態や人との関りなどを学ぶ野鳥観察会です。
所要時間 ※開始時間9:30の15分前までに集合ください。
定員 20名
料金 100円
会場 リコーえなの森 岐阜県恵那市長島町中野1218-2
※「リコーエレメックス(株)恵那事業所」で検索してください。
申込方法 ・メールにて直接ご予約:h.soga@jp.ricoh.com
・電話にて直接ご予約:070-4407-7979 (平日午前9:00~午後5時 担当:曽我)
申込期限 実施予定日1週間前
公式サイト https://jp.ricoh.com/sustainability/environment
備考 ●森の中を散策する行事ですので、服装(長袖・長ズボン)にご配慮ください。
●雨天中止となる場合があるので、申込時に氏名と連絡先を添えてください。
●行事の内容を写真付きでSNS投稿(facebook)することをご了承ください。
●双眼鏡がある方は持参してください。
●作業での怪我・病気等につきましては応急処置は実施しますが、参加者様の自己責任での参加となります。
●公共の交通機関が少ないため、自家用車での移動をお勧めします。

【安全対策】
・指導員の十分な確保
・各種保険への加入
・その他(危険生物への注意喚起や忌避剤塗布)