お出かけで

お出かけしたときにできる
「環境にやさしいこと」を集めました。
出かける先やその交通手段について、少し環境目線で考えると、もうそれはエコ活動です。
時間の余裕と身近なことに
楽しみを見つけるがキーワードです。

お出かけのひと工夫で
脱炭素に貢献しよう!

お出かけのひと工夫で脱炭素に貢献しよう!
出典:COOL CHOICE:カーボンニュートラルの実現に向けて、未来のために、今選ぼう。
(https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/tool.html)

公共交通機関や自転車・徒歩などを
積極的に利用しよう

温室効果ガスの排出削減のほかに、健康増進や交通渋滞の緩和なども期待できます。

自動車を運転する時は、エコドライブを実践しよう

環境にやさしいだけでなく、燃料を節約して家計にもやさしいというメリットがあります。

気候にあった服装を心掛けよう

気温上昇による厳しい暑さへの適応として、熱中症対策に向けた服装選びやこまめな水分補給なども重要です。

ごみの発生抑制など、
限られた資源を
有効活用するために
できることを考えよう!

移住定住

外食でも残さず食べきるなど、食品ロスを減らそう

自分で食べきれる量だけ注文することや、余った料理を持ち帰るなど、食品ロスを出さないよう心掛けましょう。

使い捨てのライフスタイルの見直しやごみの適切な管理で、海洋汚染を防ごう

街中の散乱ごみは、河川から海に流れ出てしまいます。まずは暮らしの中で散乱ごみを出さないようにしましょう。

地域の清掃活動などに積極的に参加しよう

清掃活動は地域や自然の環境保全につながるほか、散乱ごみの流出抑制にもつながります。

身の回りの自然とふれあい、
心身のリフレッシュ!
自分の生活を見直す
きっかけにしよう!

身の回りの自然とふれあい、心身のリフレッシュ!自分の生活を見直すきっかけにしよう!

ぎふの自然を体感しよう

海抜ゼロメートルの平野から、3,000m級の山々まで、変化に富んだ自然を感じましょう。

自然公園・自然歩道に行ってみよう

山々の雄大な景観や、四季折々の自然を巡りながら、自然環境の保全に関する理解を深めましょう。

森林整備や森林環境教育に積極的に参加しよう

日本有数の森林県の一員として、「木と共生する文化」を育みましょう。

私たちの暮らしは、
さまざまな生き物との
つながりの上に
成り立っています。
ぎふの豊かな環境と生物の
多様性を守る取組みに参加しよう!

私たちの暮らしは、さまざまな生き物とのつながりの上に成り立っています。 ぎふの豊かな自然環境と生物の多様性を守る取り組みに参加しよう!

季節ごとに異なる動物・植物を探してみよう

四季と変化と動植物の暮らしから、気候と生態系のバランスについて考えましょう。

生物の保護活動に参加しよう

絶滅の恐れのある生物を守るため、時には人の手による保護も必要となります。

外来生物の防除活動に参加しよう

地域では、特定外来生物の防除活動も実施されているため、積極的に参加しましょう。

ぎふの豊かな環境を
保全するため、
一人ひとりが
できることを考えよう!

ぎふの豊かな自然環境を保全するため、一人ひとりができることを考えよう!

「カワゲラ」を探してみよう

きれいな水に生息する代表的な指標生物「カワゲラ」を探して、水質保全の重要性を認識しましょう。

殺虫剤・農薬などの使用は必要最小限にしよう

適正に使用されない場合、人体や環境に影響を与える可能性があるため注意が必要です。

河川などの維持管理活動や保全活動に、
積極的に参加しよう

清流を守るため、流域が一体となって実施している維持・保全活動に参加しましょう。

私たちができる
環境にやさしい行動について、
みんなで話し合ってみよう!

私たちができる環境にやさしい行動について、みんなで話し合ってみよう!

環境にやさしい活動をしている人や団体が実施している活動・学習の場に積極的に参加しよう

地域で活躍する人材や団体から、知識や経験などの提供を受けることで、環境問題を身近に捉え、行動変容につなげましょう。

環境にやさしい取組について、家庭や学校でできることをみんなで 話し合ってみよう

みんなで話し合い、さまざまな考え方や知識・経験を共有することで新たな発見があるかもしれません。