
ヘチマの実が海の生き物も救う?
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
タイトル | ぎふ木遊館 木育メニュー |
---|---|
開催日時 |
毎週 土 ・ 日 主に土日祝。約1か月前にHPで公開 |
カテゴリ | |
主催者 | 岐阜県 ぎふ木遊館 企画運営係 |
SDGs | 4.質の高い教育をみんなに 12.つくる責任つかう責任 15.陸の豊かさも守ろう |
対象 | 幼児、小学生1年、小学2年、小学3年、小学4年、小学5年、小学6年、中学生、高校生、大学生、親子、一般、その他 |
内容 | 目的・ねらい 木や自然素材を使ったものづくりや遊びのプログラムを通して、木にふれあい、親しむとともに、森や木と自分たちの暮らしのつながりについて気付いたり関心をもつ。 講座内容 ものづくり系(例)木の楽器づくり、行灯づくり、どんぐりキーホルダーづくり、葉脈標本づくり 遊び系(例)ぎふの木の積み木の積み上げ選手権、けん玉認定会、森や木に関する絵本の読み聞かせ |
定員 | 定員3~25名(各メニューにより異なる) |
料金 | 有料(1.材料費 各メニューにより異なる) ◆当日、会場にて現金で支払い |
会場 | ぎふ木遊館 |
申込方法 | ぎふ木遊館の公式サイト内「事前予約のお申込み」から予約が必要。 予約後、確認メールを送信。 持ち物等、詳細はウェブサイトにてメニューごとに公開。 |
申込期限 | 各メニューにより異なる |
申し込み先 | |
公式サイト | https://mokuyukan.pref.gifu.lg.jp/ |
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2023年08月12日~2023年08月15日
2023年8月12日(土)~8月15日(火)(3泊4日)
開催エリア:飛騨地域
開催日: 2023年08月06日~2023年08月08日 、 2023年08月09日~2023年08月11日
①2023年8月6日(日)~8日(火)(2泊3日)
②2023年8月9日(水)~11日(金)(2泊3日)
開催エリア:飛騨地域
開催日: 2023年05月13日
開催エリア:岐阜地域
随時
団体の希望日
開催エリア:飛騨地域
随時
開催日: 2022年07月17日
開催エリア:限りません
開催日: 2023年02月05日
開催エリア:岐阜地域
開催日: 2023年03月25日
開催エリア:岐阜地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土
開催エリア:出張可能エリア(西濃地域・岐阜地域・その他応相談)
開催日: 2023年05月14日 、 2023年07月22日 、 2023年09月09日 、 2023年10月07日 、 2023年12月09日
時間:9:00~12:00
開催エリア:5月、7月、10月はOKB農場、9月は揖斐川町春日のよもぎ畑、12月は艶金