new_tab pdf

  • ホーム
  • 本サイトについて
  • プログラムを探す
  • やってみよう!
    環境にやさしいこと
  • 環境について学ぶ
  • プログラム提供者の方へ
  • よくある質問

環境学習プログラムを探す

環境学習プログラム
清流の国ぎふ環境教育推進事業〜環境教育の講師を派遣します〜 | 自然環境

清流の国ぎふ環境教育推進事業〜環境教育の講師を派遣します〜

随時

地球を守ろう! 温暖化防止教室 | 温暖化・気候変動

地球を守ろう! 温暖化防止教室

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

令和4年6月中旬~令和5年2月上旬

開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃・飛騨地域

森林総合教育センターにおける森林教育プログラム | 自然環境

森林総合教育センターにおける森林教育プログラム

随時

【リデザインプロジェクト】コーヒーサシェ作り | 自然環境

【リデザインプロジェクト】コーヒーサシェ作り

開催日: 2023年02月05日

開催エリア:岐阜地域

ワクワク!ナイトハイク(冬) ※ご宿泊者限定※ | 自然環境

ワクワク!ナイトハイク(冬) ※ご宿泊者限定※

12月24日(土)、12月28日(水)~1月2日(月)の毎日
1月8日(日)~3月18日(土)の土曜・祝前日

開催エリア:飛騨地域

スノーシュートレッキング | 自然環境

スノーシュートレッキング

12月28日(水)~1月10日(火)の毎日
1月14日(土)~3月19日(日)の土日祝祭日

開催エリア:飛騨地域

「【森の達人と行く】ガイドウォーク」 ※ご宿泊者限定※ | 自然環境

「【森の達人と行く】ガイドウォーク」 ※ご宿泊者限定※

毎日催行

開催エリア:飛騨地域

バロー大森の径(こみち)を歩こう!里山自然体験! | 脱炭素(エネルギー・気候変動)

バロー大森の径(こみち)を歩こう!里山自然体験!

開催日: 2022年10月22日

「大絶滅は、また起きるのか?」出版記念講演会 | 岐阜地域

「大絶滅は、また起きるのか?」出版記念講演会

開催日: 2022年07月17日

開催エリア:限りません

マス釣りチャレンジ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

マス釣りチャレンジ

2022年5月6日(金)~7月22日(金)の間の土日祝日 10:00~15:00
2022年7月23日(土)~8月31日(水)毎日 10:00~15:00

開催エリア:飛騨地域

2週間チャレンジキャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

2週間チャレンジキャンプ

開催日: 2022年07月26日~2022年08月08日

2022年7月26日(火)~8月8日(月)(13泊14日)

開催エリア:飛騨地域

ヒメオオクワガタリサーチ合宿 | ライフスタイル(人づくり・新しいライフスタイル)

ヒメオオクワガタリサーチ合宿

開催日: 2022年08月18日~2022年08月21日

2022年8月18日(木)~21日(日)(3泊4日)

開催エリア:飛騨地域

白山マウンテンジャーニー | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

白山マウンテンジャーニー

開催日: 2022年08月13日~2022年08月16日 、 2022年08月18日~2022年08月21日

第1回 2022年8月13日(土)~16日(火)(3泊4日)
第2回 2022年8月18日(木)~21日(日)(3泊4日)

開催エリア:飛騨地域

恐竜の谷探検キャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

恐竜の谷探検キャンプ

開催日: 2022年08月01日~2022年08月03日 、 2022年08月04日~2022年08月06日

第1回 2022年8月1日(月)~3日(水)(2泊3日)
第2回 2022年8月4日(木)~6日(土)(2泊3日)

開催エリア:飛騨地域

渓流アドベンチャーキャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

渓流アドベンチャーキャンプ

開催日: 2022年07月29日~2022年07月31日 、 2022年08月09日~2022年08月11日

第1回 2022年7月29日(金)~31日(日)(2泊3日)
第2回 2022年8月9日(火)~11日(木)(2泊3日)

開催エリア:飛騨地域

1 / 512345

自分に合った
環境学習プログラムを探す

環境分野から探す

  • 脱炭素エネルギー・気候変動
  • 資源循環3R・ごみ
  • 自然共生生物多様性・気象・自然体験
  • 生活環境大気・水・土壌
  • ライフスタイル人づくり・新しいライフスタイル

エリアから探す

  • 岐阜エリア
  • 西濃エリア
  • 中濃エリア
  • 東濃エリア
  • 飛騨エリア

対象となる方から探す

  • 一般向け
  • 児童・生徒向け
  • 教職員向け

参加料金から探す

  • 無料のプログラム
  • 有料のプログラム

フリーワードから探す

日程から探す

2023年1月
2月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

開催スケジュール

monday tuesday wedensday thursday friday
地球を守ろう! 温暖化防止教室 | 温暖化・気候変動

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

令和4年6月中旬~令和5年2月上旬

地球を守ろう! 温暖化防止教室

提供:岐阜県地球温暖化防止活動推進センター

森林総合教育センターにおける森林教育プログラム | 自然環境

随時

森林総合教育センターにおける森林教育プログラム

提供:岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センター

清流の国ぎふ環境教育推進事業〜環境教育の講師を派遣します〜 | 自然環境

随時

清流の国ぎふ環境教育推進事業〜環境教育の講師を派遣します〜

提供:岐阜県 脱炭素社会推進課 教育普及係

2023 02 05
【リデザインプロジェクト】コーヒーサシェ作り | 自然環境

開催日: 2023年02月05日

【リデザインプロジェクト】コーヒーサシェ作り

提供:リデザインプロジェクト実行委員会

ワクワク!ナイトハイク(冬) ※ご宿泊者限定※ | 自然環境

12月24日(土)、12月28日(水)~1月2日(月)の毎日
1月8日(日)~3月18日(土)の土曜・祝前日

ワクワク!ナイトハイク(冬) ※ご宿泊者限定※

提供:トヨタ白川郷自然學校

スノーシュートレッキング | 自然環境

12月28日(水)~1月10日(火)の毎日
1月14日(土)~3月19日(日)の土日祝祭日

スノーシュートレッキング

提供:トヨタ白川郷自然學校

「【森の達人と行く】ガイドウォーク」 ※ご宿泊者限定※ | 自然環境

毎日催行

「【森の達人と行く】ガイドウォーク」 ※ご宿泊者限定※

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 10 22
バロー大森の径(こみち)を歩こう!里山自然体験! | 脱炭素(エネルギー・気候変動)

開催日: 2022年10月22日

バロー大森の径(こみち)を歩こう!里山自然体験!

提供:(株)バローホールディングス

2022 07 17

開催日: 2022年07月17日

「大絶滅は、また起きるのか?」出版記念講演会

提供:ママサポートふくぷく

マス釣りチャレンジ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

2022年5月6日(金)~7月22日(金)の間の土日祝日 10:00~15:00
2022年7月23日(土)~8月31日(水)毎日 10:00~15:00

マス釣りチャレンジ

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 07 26 2022 07 27 2022 07 28 2022 07 29 2022 07 30 2022 07 31 2022 08 01 2022 08 02 2022 08 03 2022 08 04 2022 08 05 2022 08 06 2022 08 07 2022 08 08
2週間チャレンジキャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

開催日: 2022年07月26日~2022年08月08日

2022年7月26日(火)~8月8日(月)(13泊14日)

2週間チャレンジキャンプ

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 08 18 2022 08 19 2022 08 20 2022 08 21
ヒメオオクワガタリサーチ合宿 | ライフスタイル(人づくり・新しいライフスタイル)

開催日: 2022年08月18日~2022年08月21日

2022年8月18日(木)~21日(日)(3泊4日)

ヒメオオクワガタリサーチ合宿

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 08 13 2022 08 14 2022 08 15 2022 08 16 2022 08 18 2022 08 19 2022 08 20 2022 08 21
白山マウンテンジャーニー | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

開催日: 2022年08月13日~2022年08月16日 、 2022年08月18日~2022年08月21日

第1回 2022年8月13日(土)~16日(火)(3泊4日)
第2回 2022年8月18日(木)~21日(日)(3泊4日)

白山マウンテンジャーニー

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 08 01 2022 08 02 2022 08 03 2022 08 04 2022 08 05 2022 08 06
恐竜の谷探検キャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

開催日: 2022年08月01日~2022年08月03日 、 2022年08月04日~2022年08月06日

第1回 2022年8月1日(月)~3日(水)(2泊3日)
第2回 2022年8月4日(木)~6日(土)(2泊3日)

恐竜の谷探検キャンプ

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 07 29 2022 07 30 2022 07 31 2022 08 09 2022 08 10 2022 08 11
渓流アドベンチャーキャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

開催日: 2022年07月29日~2022年07月31日 、 2022年08月09日~2022年08月11日

第1回 2022年7月29日(金)~31日(日)(2泊3日)
第2回 2022年8月9日(火)~11日(木)(2泊3日)

渓流アドベンチャーキャンプ

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 07 23 2022 07 24 2022 07 25 2022 07 26 2022 07 27 2022 07 28
昆虫ハンターキャンプ | 自然共生(生物多様性・気象・自然体験)

開催日: 2022年07月23日~2022年07月25日 、 2022年07月26日~2022年07月28日

第1回 2022年7月23日(土)~25日(月)(2泊3日)
第2回 2022年7月26日(火)~28日(木)(2泊3日)

昆虫ハンターキャンプ

提供:トヨタ白川郷自然學校

tuesday wedensday thursday friday saturday
燃料電池自動車MIRAIを使った環境出前授業 | 脱炭素(エネルギー・気候変動)

開催日:毎週 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土

火曜日~土曜日指定 (GW,夏季、年末年始休暇を除く)

燃料電池自動車MIRAIを使った環境出前授業

提供:岐阜トヨペット株式会社

環境出前授業(SDGsで学ぶ、気候変動・エネルギー問題・ごみ問題・食料問題の各テーマ(選択)について~見て・触れて・感じて~) | 脱炭素(エネルギー・気候変動)

随時
全日(45分~90分)

環境出前授業(SDGsで学ぶ、気候変動・エネルギー問題・ごみ問題・食料問題の各テーマ(選択)について~見て・触れて・感じて~)

提供:ぎふ地球守隊(地球守りたい)

saturday sunday
ぎふ木遊館 木育メニュー | 自然環境

開催日:毎週 土 ・ 日

主に土日祝。約1か月前にHPで公開

ぎふ木遊館 木育メニュー

提供:岐阜県 ぎふ木遊館 企画運営係

川を題材とした総合的な学習の時間 | 自然環境

随時

川を題材とした総合的な学習の時間

提供:岐阜県 県土整備部 河川課 企画環境係

随時

生物多様性の現状と課題

提供:岐阜県水産研究所

随時

清流の国ぎふの県魚「アユ」の生態について

提供:岐阜県水産研究所

浄化センター施設見学 | 大気・水・土壌

随時

浄化センター施設見学

提供:岐阜県浄水事業公社

随時

魚つりのはなし

提供:岐阜県 水産研究所 下呂支所

ぎふ田んぼの学校活動事業 | 自然環境

学校等と調整の上決定

ぎふ田んぼの学校活動事業

提供:岐阜県 各農林事務所 農地整備課(中濃農林事務所・東濃農林事務所においては、農業振興課)、農政部 農村振興課 農村企画係

水質調査をしてみよう

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
川を汚したのはだれ? | 自然環境

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

川を汚したのはだれ?

提供:水門川いきいきプロジェクト

2022 05 15
バロー大森の径(こみち)で自然体験! | 自然環境

開催日: 2022年05月15日

5月15日(日)、10月初旬(10月の詳細日程は決まり次第掲載致します)

バロー大森の径(こみち)で自然体験!

提供:株式会社バローホールディングス

好きな布を使って<BR>自分で縫ってみよう | 温暖化・気候変動

好きな布を使って
自分で縫ってみよう

提供:株式会社 艶金

monday tuesday wedensday thursday friday
布で食品ラップを作ってみよう | 温暖化・気候変動

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

布で食品ラップを作ってみよう

提供:株式会社 艶金

自分で布に色を付けてみよう | 温暖化・気候変動

自分で布に色を付けてみよう

提供:株式会社 艶金

ファッション産業と環境問題 手縫い体験 バージョン | 温暖化・気候変動

ファッション産業と環境問題 手縫い体験 バージョン

提供:株式会社 艶金

ファッション産業と環境問題 エコラップ作り体験バージョン | 温暖化・気候変動

ファッション産業と環境問題 エコラップ作り体験バージョン

提供:株式会社 艶金

生ごみくんの新しい旅 | 食品ロス

生ごみくんの新しい旅

提供:ダンボールコンポストプロジェクト

生ごみから学ぼう! | 食品ロス

生ごみから学ぼう!

提供:ダンボールコンポストプロジェクト

地球温暖化の問題点と<BR>省エネ講座 | 温暖化・気候変動

地球温暖化の問題点と
省エネ講座

提供:ダンボールコンポストプロジェクト

紙資源講座<BR>(紙漉き実践はオプション) | 資源循環(3R・ごみ)

紙資源講座
(紙漉き実践はオプション)

提供:くらしエコプロジェクト

ヘチマの実が<BR>海の生き物も救う? | 生物多様性

ヘチマの実が
海の生き物も救う?

提供:ダンボールコンポストプロジェクト

カードゲーム「2030SDGs」 | ライフスタイル(人づくり・新しいライフスタイル)

カードゲーム「2030SDGs」

提供:みのシェアリング株式会社

川をきれいにするのはだれ? | 生物多様性

川をきれいにするのはだれ?

提供:水門川いきいきプロジェクト

水の都 大垣 | 自然環境

水の都 大垣

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
ハリヨの学習 | 自然環境

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

ハリヨの学習

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
ファッション産業と環境問題 ハンカチ染体験バージョン | 温暖化・気候変動

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

ファッション産業と環境問題 ハンカチ染体験バージョン

提供:株式会社 艶金

2022 05 14 2022 07 23 2022 09 03 2022 10 08 2022 11 12 2022 12 10
服と食べ物と家のルーツ探検隊 | 食品ロス

開催日: 2022年05月14日 、 2022年07月23日 、 2022年09月03日 、 2022年10月08日 、 2022年11月12日 、 2022年12月10日

時間:9:00~12:00

服と食べ物と家のルーツ探検隊

提供:株式会社艶金with tomoniつながる和綿プロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
川の生き物 | 生物多様性

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

川の生き物

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
水のたび | 自然環境

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

水のたび

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday
カワゲラウォッチング | 自然環境

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金

カワゲラウォッチング

提供:水門川いきいきプロジェクト

monday tuesday wedensday thursday friday saturday
地球エコ防衛隊:楽しいエコ工作をやってみよう! | 海洋ごみ・プラごみ

開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土

地球エコ防衛隊:楽しいエコ工作をやってみよう!

提供:地球エコ防衛隊

2022 01 08 2022 01 09 2022 01 10 2022 01 11 2022 01 12 2022 01 13 2022 01 14 2022 01 15 2022 01 16 2022 01 17 2022 01 18 2022 01 19 2022 01 20 2022 01 21 2022 01 22 2022 01 23 2022 01 24 2022 01 25 2022 01 26 2022 01 27 2022 01 28 2022 01 29 2022 01 30 2022 01 31 2022 02 01 2022 02 02 2022 02 03 2022 02 04 2022 02 05 2022 02 06 2022 02 07 2022 02 08 2022 02 09 2022 02 10 2022 02 11 2022 02 12 2022 02 13 2022 02 14 2022 02 15 2022 02 16 2022 02 17 2022 02 18 2022 02 19 2022 02 20 2022 02 21 2022 02 22 2022 02 23 2022 02 24 2022 02 25 2022 02 26 2022 02 27 2022 02 28 2022 03 01 2022 03 02 2022 03 03 2022 03 04 2022 03 05 2022 03 06 2022 03 07 2022 03 08 2022 03 09 2022 03 10 2022 03 11 2022 03 12 2022 03 13 2022 03 14 2022 03 15 2022 03 16 2022 03 17 2022 03 18 2022 03 19 2022 03 20
スノーシュートレッキング | 自然環境

開催日: 2022年01月08日~2022年03月20日

土日祝祭日

スノーシュートレッキング

提供:トヨタ白川郷自然學校

2022 01 08 2022 01 09 2022 01 10 2022 01 11 2022 01 12 2022 01 13 2022 01 14 2022 01 15 2022 01 16 2022 01 17 2022 01 18 2022 01 19 2022 01 20 2022 01 21 2022 01 22 2022 01 23 2022 01 24 2022 01 25 2022 01 26 2022 01 27 2022 01 28 2022 01 29 2022 01 30 2022 01 31 2022 02 01 2022 02 02 2022 02 03 2022 02 04 2022 02 05 2022 02 06 2022 02 07 2022 02 08 2022 02 09 2022 02 10 2022 02 11 2022 02 12 2022 02 13 2022 02 14 2022 02 15 2022 02 16 2022 02 17 2022 02 18 2022 02 19 2022 02 20 2022 02 21 2022 02 22 2022 02 23 2022 02 24 2022 02 25 2022 02 26 2022 02 27 2022 02 28 2022 03 01 2022 03 02 2022 03 03 2022 03 04 2022 03 05 2022 03 06 2022 03 07 2022 03 08 2022 03 09 2022 03 10 2022 03 11 2022 03 12 2022 03 13 2022 03 14 2022 03 15 2022 03 16 2022 03 17 2022 03 18 2022 03 19
ワクドキ!ナイトハイク(冬) | 自然環境

開催日: 2022年01月08日~2022年03月19日

ワクドキ!ナイトハイク(冬)

提供:トヨタ白川郷自然學校

2021 12 12 2021 12 13 2021 12 14 2021 12 15 2021 12 16 2021 12 17 2021 12 18 2021 12 19 2021 12 20 2021 12 21 2021 12 22 2021 12 23 2021 12 24 2021 12 25 2021 12 26 2021 12 27 2021 12 28 2021 12 29 2021 12 30 2021 12 31 2022 01 01 2022 01 02 2022 01 03 2022 01 04 2022 01 05 2022 01 06 2022 01 07 2022 01 08 2022 01 09 2022 01 10 2022 01 11 2022 01 12 2022 01 13 2022 01 14 2022 01 15 2022 01 16 2022 01 17 2022 01 18 2022 01 19 2022 01 20 2022 01 21 2022 01 22 2022 01 23 2022 01 24 2022 01 25 2022 01 26 2022 01 27 2022 01 28 2022 01 29 2022 01 30 2022 01 31 2022 02 01 2022 02 02 2022 02 03 2022 02 04 2022 02 05 2022 02 06 2022 02 07 2022 02 08 2022 02 09 2022 02 10 2022 02 11 2022 02 12 2022 02 13 2022 02 14 2022 02 15 2022 02 16 2022 02 17 2022 02 18 2022 02 19 2022 02 20 2022 02 21 2022 02 22 2022 02 23 2022 02 24 2022 02 25 2022 02 26 2022 02 27 2022 02 28 2022 03 01 2022 03 02 2022 03 03 2022 03 04 2022 03 05 2022 03 06 2022 03 07 2022 03 08 2022 03 09 2022 03 10 2022 03 11 2022 03 12 2022 03 13 2022 03 14 2022 03 15 2022 03 16 2022 03 17 2022 03 18 2022 03 19 2022 03 20 2022 03 21 2022 03 22 2022 03 23 2022 03 24 2022 03 25 2022 03 26 2022 03 27 2022 03 28 2022 03 29 2022 03 30 2022 03 31 2022 04 01 2022 04 02 2022 04 03
雪の森の散歩 | 自然環境

開催日: 2021年12月12日~2022年04月03日

雪の森の散歩

提供:トヨタ白川郷自然學校

SDGの取り組みから探す

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう

プログラム参加後の学び方

もっと学んで見よう!

プログラムへの参加方法

詳しくはこちら
  • 環境学習プログラムを探す
  • 環境について学ぶ
    • 学習教材
    • 子ども向け学習教材
    • テーマ別
    • 環境教育推進員
    • 環境学習施設
    • 環境関連情報
  • やってみよう!環境にやさしいこと
    • おうちの中で
    • お出かけで
    • お買い物で
    • 地域や学校で
  • ぎふ環境学習ポータルサイトについて
  • 環境学習プログラムへの参加方法
  • プログラム参加後の学び方
  • 運営について
  • SDGsについて
  • プログラム提供者向けページ
  • Q&A
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権、免責事項
  • ウェブアクセシビリティ方針
  • 関連リンク
  • サイトマップ

Copyright © GIFU Prefecture. All Rights Reserved.