このプログラムは終了しました
世界農業遺産「清流長良川の鮎」の学習と鮎の稚魚の放流体験
開催日: 2025年04月19日
開催エリア:岐阜地域
| タイトル | 木と家にまつわるエトセトラ 散策観察しながら集める |
|---|---|
| 開催日時 |
2025年12月07日 10:00~15:00 |
| 開催エリア | 中濃地域 |
| カテゴリ | |
| 主催者 | 木と家にまつわるエトセトラ |
| SDGs | ⑬気候変動に具体的な対策を ⑮陸の豊かさも守ろう ⑰パートナーシップで目標を達成しよう |
| 対象 | 一般向け 児童・生徒向け(小学1~6年生・中学生・高校生・親子) 教職員向け |
| 内容 | 【プログラム形態】 体験・見学 【講師氏名/講師職】 前場治佳子 / 林業 【講座内容】 ”花炭”づくり マツボックリやドングリ、葉っぱなど集めてつくります。 いろんなものを炭にしてみよう!飾ったり、消臭剤にしたり、 かわいくてお役立ちモノです! 【目的・ねらい】 自然素材を使って「花炭」を作ることで、環境に優しい活用方法を学び、創造力を育むことを目的としています。 |
| 所要時間 | 約5時間 |
| 定員 | 15名程度 |
| 料金 | 大人1,000円 子供500円(子供:小学生~高校生、保険料込み) ※当日現金払い |
| 会場 | 古城山ふれあいの森(岐阜県美濃市吉川1733) |
| 申込方法 | 参加申込フォームからお申込みください。 https://docs.google.com/forms/d/1MS_GEBbaR5TgiZfqlJTQDcD08_Af2FClraAgHFJLwI4/viewform?edit_requested=true ※イベント開催日の1ヶ月前になりましたら、ご案内と詳細を送りします。 |
| 申込期限 | 2025/12/3 |
| 公式サイト | https://studio385-net.jimdofree.com/ |
| 備考 | 【安全対策】 ・指導人員の十分な確保 ・各種保険への加入「有」 【その他ご案内事項】 ●汚れてもいい服装、汚れてもいい運動靴または長靴でお越しください。 ●イベントは子供向けのプログラムではあl)ませんが、お子様連もご参加いただけます。その旨をご理解の上ご参加ください。 ●キャンセルする場合は、開催日の10日前までにご連絡ください。 ●直前のキャンセルは、体調不良以外ご遠慮ください。 ●雨天lごより中止または、内容を一部変更する場合があります。 |
このプログラムは終了しました
開催日: 2025年04月19日
開催エリア:岐阜地域
このプログラムは終了しました
開催日: 2025年11月09日
開催エリア:岐阜地域
2025年4月20日(日) 13:00~16:00
開催エリア:中濃地域
随時
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催日未定
開催日が決まりましたら、お知らせいたします。
開催エリア:岐阜地域
団体の希望日
開催エリア:飛騨地域
このプログラムは終了しました
開催日: 2025年07月11日
開催エリア:中濃地域
随時
詳細は、日本野鳥の会岐阜のウェブサイトに掲載します。
https://gifubird.sakura.ne.jp/tanchokai-2.htm
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催日: 2026年03月01日
13:00~16:00
開催エリア:中濃地域
このプログラムは終了しました
開催日: 2025年05月10日
開催エリア:中濃地域

開催日:毎週 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土
(GW,夏季、年末年始休暇を除く)
2025年6月~2026年3月まで
※開始時間については相談の上決定します。
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域