清流の国ぎふ環境教育推進事業
随時
タイトル | 菅田集学校公開セミナー ~菅田川の豊かさ、子供たちが遊べる川を伝えたい~ ハザコ(交雑種オオサンショウウオ)を解剖しよう! |
---|---|
開催日時 |
このプログラムは終了しました 2024年12月27日 |
開催エリア | 岐阜地域 |
カテゴリ | |
主催者 | 菅田集学校 図書図鑑センター |
SDGs | ⑭海の豊かさを守ろう ⑮陸の豊かさも守ろう ⑰パートナーシップで目標を達成しよう |
対象 | 一般の方 児童・生徒向け |
内容 | 【プログラム形態】 講座・研修会、体験・見学 【目的・ねらい】 大垣北高等学校自然科学部オオサンショウウオ班における、オオサンショウウオ国産個体の保護活動及び交雑個体に対する「単なる焼却処分ゼロ」を目指した取組や解剖実習を通して、菅田川の豊かさ、子どもたちが遊べる川を伝えることを目的とする。 【講座内容】 【講座】 ・交雑個体が特定外来生物に指定されたことが意味すること。 ・交雑個体と日本固有種との違い 【体験】 ・オオサンショウウオ交雑個体の解剖 |
定員 | 30名 (定員に達した場合には、下呂市在住者を優先) |
料金 | 無料 |
会場 | 菅田集学校(下呂市金山町菅田桐洞117) |
申込方法 | ・メールにて直接ご予約 ・電話にて直接ご予約 |
申し込み先 |
メールアドレス : tomofumi-nagao@gmail.com 電話番号 : 090-8736-7318 |
備考 | ・汚れてもいい服装(エプロン可)でお越し下さい。 ・オオサンショウウオの内臓を見て、気絶しそうだと感じる方は、ご遠慮下さい。 ・任意で募金箱へのご協力をお願いします。(ご支援いただいた資金は実習セミナー運営費、実習教材費、ハザコ環境教育普及費などに使わせていただきます。) |
随時
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
開催エリア:応相談 ・出張可能エリア(大垣市内)
依頼主様のご都合にあわせます
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催日: 2024年04月13日 、 2024年07月27日 、 2024年09月28日
9:30~12:00
開催エリア:東濃地域 恵那市長島町中野
開催日:毎週 土 ・ 日
主に土日祝。約1か月前にHPで公開
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
開催エリア:応相談、出張可能エリア(大垣市内)
開催日: 2024年09月11日
開催エリア:岐阜地域
随時
随時
開催エリア:岐阜地域・西濃地域・中濃地域・東濃地域・飛騨地域
開催日: 2024年07月26日 、 2024年07月29日 、 2024年08月01日
※日付により会場が異なりますので、ご注意ください。
開催エリア:岐阜地域、東農地域、飛騨地域
開催日:毎週 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金
※土・日は要相談
開催エリア:岐阜地域、西濃地域、中濃地域
開催日: 2024年09月26日
開催エリア:岐阜地域