夏の親子エコカレッジ

  • 夏の親子エコカレッジ | 脱炭素(エネルギー・気候変動)
  • 夏の親子エコカレッジ | 脱炭素(エネルギー・気候変動)
タイトル 夏の親子エコカレッジ
開催日時

このプログラムは終了しました

2024年07月26日 、 2024年07月29日 、 2024年08月01日

※日付により会場が異なりますので、ご注意ください。

10時~11時30分
開催エリア 岐阜地域、東農地域、飛騨地域
カテゴリ
主催者 岐阜県地球温暖化防止活動推進センター
SDGs ④質の高い教育をみんなに
⑦エネルギーをみんなに そしてクリーンに
⑬気候変動に具体的な対策を
対象 一般の方
児童・生徒向け
内容 【プログラム形態】
講座・研修会

【講師氏名/講師職】
未定:岐阜県地球温暖化防止活動推進員

【目的・ねらい】
地球温暖化について、クイズやゲームを交え、家族で楽しみながら学び、考えることができるプログラムです。地球温暖化の仕組みや現状、影響を知り、自分ができることや家族で取組むことを考え、家庭での省エネ行動がより効果的なものにします。

【講座内容】
地球温暖化問題について、親子で考えることにより、家族で省エネを取組むことにより、CO2削減だけでなく、電気代やガス代の削減にもつながります。
所要時間 90分
定員 小学生の親子10組20名程度
料金 無料
会場 ①2024年7月26日(金) 飛騨・世界生活文化センター(高山市)
②2024年7月29日(月) OKBふれあい会館(岐阜市)
③2024年8月 1日(木) ヤマカまなびパーク(多治見市)
申込方法 応募用紙に必要事項記載の上、下記の方法でお申し込みください。
○メールにて直接ご予約:ondan@koeiken.or.jp
○FAXにて直接ご予約:058-248-0229
○申込フォーム:https://forms.gle/AFqgPMyHro8r4KTf8
申込期限 2024年7月16日(火)
公式サイト https://gifu-ondanka.org/
備考 ・指導人員の十分な確保  2~3 名
・各種保険への加入 ( 有 )
・ヘルメットやライフジャケット等の安全用具の活用 ( 無 )
・その他( 有事の際は、それぞれの会場の避難誘導等安全対策に従う )

※ご自宅からの二酸化炭素排出量を調べますので、光熱費のご利用明細や使用量がわかるものをお持ちください。
※応募者多数の場合は、抽選となります。参加の可否は、後日お知らせします。